お昼寝をしていた
ホッキョクグマのデアちゃん
むくっと起きて
砂の放飼場に向かう坂道へ
そこで葉っぱを拾ってきました。

またお気に入りのお昼寝場に
戻ってきて
まったりしていたデアちゃん

おやつタイムお休み中かな
毛がだいぶん、クリーム色になっていました。
いよいよ2013年も残り1日になりました。
1年間、どうもありがとうございました。
みなさまよいお年をお迎えください。
スポンサーサイト
ハシビロコウ舎に向かうと
手前に青いタグのサーナさん
奥に黄色タグのアサンテさん

サーナさんが
池にいる魚を捕るか
もしくは池を渡るか
微妙にゆっくり動いているので
しばらく待ってみることに
ところが奥のアサンテさんも
飛び立ちそうな雰囲気
わさわさキョロキョロしていたら
ふいにサーナさんが
目の前に飛んできました。

ちょっと危険な距離・・・
人もいっぱい集まってきて
網に近づくと
大きなくちばしでカツン!
軽く威嚇をしたあと、バサバサバサと
大きな羽を広げて飛んでいきました。

ドキドキしながら移動

しばらく高いところで
周りを見ていたサーナさん

また飛ぶはず
と思って待っていたけど
その間にアサンテさんが
羽を広げて陸地へバサバサバサ
ああーっ!
よそ見をした瞬間、サーナさんも
羽を広げて戻ってきました。
そしてお部屋の中へ
珍しく活発だったハシビロコウさん
なのにいろいろ撮り損ねました・・・トホホ
遠くにいても聞こえてきていた
インド
ライオンさんの声
向かってみると
モハン君、1頭だけ

お母さんや
姉妹たちはどうしたのかな・・・

放飼場をぐるぐる
ゆっくりお散歩
ガラスの汚れが
なんだかいい雰囲気
ガラス前に近づいて
ちびっこたちを驚かせることも

絶滅に瀕しているインド
ライオンさん
どうにかお嫁さんとか
お婿さんとか来てくれるといいのに・・・
子ども動物園にいる
カピバラ、マオちゃんは
ヒーターになっているマットの上で
まったりお昼寝中でした。

気持ち良さそう・・・

今年最後の動物園
上野動物園に行ってきました。
カピバラ舎には
ルナママと双子の赤ちゃん
背中を向けてお食事中でした。

ちょっとこの写真じゃ
う~ん、わからないんだけど
男の子がマル君
女の子がリオちゃん
スペイン語で海と川

かわいい名前がつきました。
少しぐるっと周って戻ってくると
食事を終えて
子どもたちは砂場でお相撲中。

そしてママと一緒に
ぐるぐるお散歩
↓一番後ろがリオちゃんかな

あともう少しで
ママの背中に乗れそうだったけど
ママが動いて・・・失敗

隅っこにあった緑の草が
きれいになくなるほど
食欲満点
そして元気に
放飼場を駆け回っていました。

ラマのヒカル君が
動くたびに猛ダッシュで
駆けていきます。

早く仲良くなれるといいのに
千葉市動物公園の
プレーリードッグさんは
まるまるのもこもこ

4頭仲良く
お食事中

みんな揃って
こちらを向きそうだったので
パチパチパチ☆

あーおしかった・・・
アジアゾウのはなこさん
タイヤを長いお鼻で

ブラ~ン

ブラ~ン

ポイッ

今度は排水口に
鼻を入れて
フウウウーーーー

詰まっていた落ち葉が
吹き出てきて
はなこさんのおやつに
なっていました。
ときどき奥の部屋から
赤ちゃんの声が聞こえてくるけど
なかなか姿は見えなくて
コツメカワウソの大家族は
プールでどじょうをつかまえたり

見回り点検をしたり
忙しく駆け回っていました。

最後のリンゴタイムはクウタ君
まいちゃん、みいちゃんのお父さん

1頭だけなので
奪い合うことなく
お行儀よくリンゴを
食べていました。

その様子を隣から
覗き見をしていた
みいちゃん

リンゴに夢中です。
飼育員さんがやってくると
飛びついてよじ登って
リンゴを食べていたみいちゃん

リンゴを食べる場所は
メイメイママと
まいちゃん、みいちゃんが
奪い合い

飼育員さんに飛びついて
落ちて、転んで
それでもリンゴに夢中だった
まいちゃんとみいちゃん

飼育員さんが
「おしまい」
ってお皿が空っぽになったのを
見せても、お皿に飛びついたり
なかなかのやんちゃぶりに
見ているゲストから笑いがおきていました。
週末、実家に帰る
妹と姪っ子
今年は今日で最後
クリスマスプレゼントに
タンバリンを持っていくと

タン・タン
タタタタタン
リズムよくタンバリンに
夢中になっていました。
気に入ってもらえてよかったー