オランウータンさんのスカイウォークを
見つめていた
ユキヒョウの子どもたちです。




スポンサーサイト
温かくなって、
オランウータンさんの
スカイウォークも再開されました。


頭の上を悠々と渡っていく姿を
たくさんの人間と一緒に
ユキヒョウさんもじーっと見つめていました。
多摩動物公園に行ってきました。
さすが春休み
園内のバス乗り場やモルモットのふれあい広場には
長い列ができていました。
でも園内はとても広いので、
動物を見るにはそんなに
混むことなく楽しめました。
さて、久しぶりの
ウォンバット、チューバッカ
高いゲージとネットの屋根がついてるけど
小屋やお昼寝台はボロボロのままでした^^;
ガラスをはずしてくれるのかと
ちょっと期待してました・・・

チューバッカは扉の前でお昼寝中(右下隅)
たまにゴソゴソするけど
気持ちよさそうにお昼寝をしていました。

さつまいもを食べ終えて、飼育員さんに
リンゴをもらっている
マレーヤマアラシさん

皮をむきながら
小さいお口でしゃりしゃり

リンゴを食べ終えると
放飼場を見回り点検

木株の中のワラを整えて
お昼寝を始めました。

カピバラ、マオちゃんのお隣では
ハクビシンさんとマレーヤマアラシさんの
おやつタイムが始まりました。
サツマイモをもらった
マレーヤマアラシさんは木株の中へ
ゆでたサツマイモやリンゴ、バナナを
奪い合う
ハクビシンさんたち

地面に落ちているニンジンは
まったく無視していました。
上野動物園に行ってきました。
春休みということもあって、
ファミリーでにぎわっていました。
でも、ジャイアントパンダさんが
繁殖活動のために展示中止
ホッキョクグマさんのえさやりタイムも中止
カピバラ、ソル君も展示中止
と、なんだか寂しい感じでした。
さて、子ども動物園にいる
カピバラ、マオちゃん
一段低い、溝になっている狭いところで
ごろごろしていました。

どうやって上がるのか
しばらく様子を見ていると・・・

むくっと起き上がって、
上をじーっと見つめた後、
ピョン!

あっ、すごーい!
こんな高くてもいけるんだーと
感心してしまいました。

上野公園の桜は
まだまだつぼみが硬そう。
桜祭りの準備はできているのに。

でも、寒桜は満開でした。
週末、来週あたりには
きれいな桜が見れるかなー
「キャーかわいいー!」
っていう声がたくさん飛んでいた
シロテテナガザルのテテ君

木がたくさん植えられていて
ジャングルにいるみたいでした。
ライオンさんのお腹は
真っ白でふかふかの枕みたい。
気持ちよさそう~

ママに甘えていた
シマウマのラガー君
かなり激しくぶつかっていたけど
ママ、大丈夫だったかな。

そんなラガー君の隣を
ペリカンさんの団体が通り過ぎて・・・

遅れて歩く1羽の
ペリカンさんを
じーっと見ていたラガー君でした。

多摩動物公園に行ってきました。
ウォンバットのチューバッカの展示場工事は
どうなったかなーと思って覗いてみたけど、
まだ・・・でした。
遠い空を見つめていた
オランウータンのジプシーさん

悟りを開いたかのような
神々しい雰囲気
いつもなぜかジプシーさんに
感心するばかりです。